今日は何の日?1月17日
2022/01/17お子さま便利帳

今日は1995年(平成7年)1月17日に発生した
阪神・淡路大震災(兵庫県南部地震)にちなんで
制定された「防災とボランティアの日」です。
1995年(平成7年)12月の閣議で記念日の制定が
決定され、翌1996年(平成8年)から実施されて
います。
災害に対する自主的な防災とボランティア活動の
認識を深め、災害への備えの充実を図ることが
目的となっているそうです。
(1月15日~21日は「防災とボランティア週間」
にもなっています)
全国から数多くのボランティアが駆けつけ、
様々なボランティア活動を実施したことで、
被災地の復興に向けた大きな力となり、
災害ボランティア活動の重要性が広く認識
されるようになりました。
この時の教訓が、2011年(平成23年)に発生した
東日本大震災においても活かされました。
災害時には、公的な機関だけで対処するには
限界があり、自助・共助が必要となってきます。
避難所へのルート、備蓄品の確認など防災への
備えとして、今一度振り返る日となるといいの
ではないでしょうか。