海の日に泥・水あそびのススメ
2020/07/23お子さま便利帳

今日は「海の日」です。
「海の記念日」としてつくられた日が、
今から約25年前に国民の祝日として制定されました。
『海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う』
ことを趣旨としているそうです。
海の恩恵に感謝して過ごせるとよいですね♪
そして、海から連想されるものとして、
お子さまのあそびで『泥・水あそび』がありませんか?
今日は泥・水あそびをするとお子さまにとってなぜよいのか、
その魅力を3つご紹介します。
1、感覚を楽しむ
土や水の冷たさや温かさ・やわらかさを指先で
感じることによって、豊かな感覚と感性を育てることに
つながります。
2、操作することを楽しむ
何かに見立て・形づくることを楽しむことで、
考える力と指の技能が育っていきます。
3、他者とつながる遊びに発展していく
つくったものが他者との遊びにつながっていくことで、
集団的な楽しさになり、コミュニケーション能力の形成に
つながります。
現在はコロナウイルスの影響で、思い切り泥・水あそびを
楽しむことは難しいことのほうが多いとは思います。
しかし、泥・みずあそびには上記の良さがあります。
少人数であそぶなど出来るやり方で
この夏も楽しんでいただけたらと思います。